建設業がホームページを持つ必要性とは?メリット・うまく使うコツを解説

PCやスマホで情報を検索することが当たり前となっている現在、ホームページを持っていることで、建設業は見込み客との接点を持つことができ、受注に繋げることも可能です。その他にも、営業コストの削減や経営者の思いを伝えることなど、建設会社にとってホームページは大切な役割を果たします。この記事では、建設業におけるホームページの必要性、メリット、ホームページをうまく使うコツなどを解説します。

建設業におけるホームページの役割

建設会社におけるホームページの役割は、工事を依頼したい見込み客に対して自社をアピールし、自社との接点を持てることにあります。

自社との接点を持てると、どういうメリットがあるのでしょうか?見込み客の行動を元に、建設会社がホームページを持つ役割を確認してみましょう。

ホームページから、見込み客は建設会社のサービス概要を把握します。そして、顧客のニーズを満たす可能性があれば、建設会社に問い合わせをします。問い合わせて商談し、見積もりをもらって、工事内容と金額に納得すれば建設会社に受注します。

建設会社がホームページを持っておけば、見込み客が自社と接点を持ち、受注に繋がる可能性があるのです。反対に、ホームページを持っていない建設会社は、見込み客にとって検討の選択肢にすら入らないわけです。

建設業におけるホームページの必要性・メリット

建設業におけるホームページの必要性やメリットについて確認します。

受注に繋がる

建設会社がホームページを持っていると、受注に繋がる可能性があります。PCやスマホで検索するのが当たり前となっている現在、建設会社を調べるのにもインターネットを使います。ホームページを通じて見込み客との接点を持った建設会社は、サービス内容を提案、見積もりを作成し、受注に繋げていきます。

営業コストを削減できる

営業コストを削減できるのも、建設会社がホームページを使うことのメリットです。営業担当者は、ホームページから見込み客を獲得し、電話やメールによって営業して「自社の顧客」へと育てていきます。見込み客を獲得する手間がないので、営業コストを削減できるわけです。

もし、ホームページがなかったら、「見込み客を獲得する」ことから営業担当者が力を入れなくてはなりません。もし見込み客を獲得できなければ、知り合いからの紹介、飛び込み営業などを通じて、見込み客を獲得し、さらに顧客へと育てなくてはならず、営業担当者の負荷は非常に大きくなってしまうでしょう。

また、ホームページは365日、24時間稼働しているので、会社が休日のときにも、ホームページが営業活動してくれます。メールフォームがあれば、休日に問い合わせがあった内容も、営業日に確認することができるでしょう。

経営者の思いを伝えられる

ホームページには経営者の経営理念や経営方針などを載せることも可能です。法人顧客を相手にする場合、「この建設会社はどういう経営方針で経営しているのか?」を気にします。ホームページがなければ、営業担当者や、ときには経営者自らが経営者の思いを説明しなくてはならず、手間が発生します。

人材の確保に繋がる

建設会社がホームページを持つと、人材を確保しやすくなります。例えば、インターネットの求人サイトで求人を確認した応募者が建設業A社に応募したいと思いました。求人サイトにもA社の情報は載っているものの、応募者は、経営方針や人事戦略、職場の雰囲気などを見たいのでA社のホームページを確認します。

ホームページに応募者が知りたい情報が載っていれば、応募者はA社への志望度を高めることでしょう。ホームページに書けることは自由なので、経営者の思い、自社サービスの案内、そして採用ページなどを充実化することも可能です。応募者が知りたい情報を適切に掲載することによって、人材の確保ができるのです。

建設業がホームページをうまく使うコツ

建設会社がホームページを持ったからといって、全てうまくいくわけではありません。ホームページをうまく使うにはコツがあります。

継続的な更新が必要

ホームページをうまく使うには、継続的な更新が必要です。継続的な更新が必要な理由は、検索で上位表示されるためです。上位表示されれば、見込み客の目に触れやすくなります。ホームページを作り放しではなく、継続的に更新していくことで、上位表示されやすくなるのです。

工数をかけずにホームページを作る

継続的に更新するには、時間や費用をかけずにホームページを制作することが必要。特に、人手が多くない中小の建設会社にとって、工数をかけずにホームページを作れることは重要ポイントです。

ホームページ運営になれてくると、次のようなニーズが新たに出てくることがあります。

  • 写真つきで施工事例を載せたい
  • お客様の声を載せたい
  • 社員インタビューを追加したい
  • 採用サイトを作りたい
  • オウンドメディア(自社で制作するブログ)を作りたい

しかし、プログラマーに外注してホームページを作成したり、ホームページ制作会社に委託したりすると、更新のたびに費用が大きくかかります。かといって自社内でホームページを1から制作するのは大変です。

ポイントは、簡単な情報入力と写真の追加などでホームページを制作でき、しかも更新やメンテナンスが容易なクラウドサービスを使うことです。そうすれば、工数をかけずにホームページを制作・更新することができます。採用サイトやオウンドメディアを追加できるサービスがあれば、なお良いでしょう。

まとめ

建設会社におけるホームページの役割、ホームページを持つことのメリットについて説明してきました。PCやスマホで情報を検索することが当たり前となっている現在、ホームページがないと見込み客を失うことになりかねません。自社内でできるだけ工数をかけずにホームページを制作し、継続的に更新していくことで、見込み客を獲得して受注に繋げていきましょう。

記事提供元・筆者

WorkPod 採用コラム

採用・求人に関する様々な情報を発信していきます。

WorkPod 採用コラムの記事をもっと見る

その他 の関連記事

ネットサービスの関連記事

【WorkPod 採用コラム】

workpod

WorkPod 採用コラムは、採用・求人に関する様々な情報を発信していきます。

ピックアップ記事

VUCA時代 答えのない時代を生き抜く人材育成の在り方

技術革新やグローバル化、さらにはコロナ禍の影響により、企業は混迷の時代に立た...

WorkPod採用コラム

【知って得する採用豆知識】志望業界を選ぶ!

皆さんこんにちは! ロジック採用ブログです。いつもご覧頂き有難うございます...

ロジックブログ

人気タグ

カテゴリー